学校ブログ

中筋小学校2年生が「校区たんけん」に来てくれました。

今日、19名の小学2年生が来てくれました。元気いっぱいでした🤗

中学校に興味津々!キラキラした目で質問がいっぱい飛んできます。

「どんな部活動がありますか?」

「制服ってどんなんですか?」

「図工や生活の勉強も中学校でありますか?」

精一杯の返事をしましたが、みんなにうまく伝わったかなぁ〜😅

中学校に入学するのを楽しみにしてくれていると嬉しいな!

また会えるのを楽しみにしてますね👋

舞中8(マイチュウエイト)の取り組み

※舞中8(マイチュウエイト)→舞鶴中学校7校+舞鶴支援学校でエイト

中学生が直面している課題や身近な問題について、舞中8のみんなで話し合いました。また、各校で取り組んでいるSDGsについても交流しました。

校長室からZoomで繋がっています🖥

画面の向こうには各校の代表生徒がいます。

画面越しでもドキドキしますね💗

本番前に入念な練習がありました🤗

お疲れ様でした。

次は8月3日に集いが開催されます。次は舞鶴商工観光センターで「参集型」です。実際に会えるのも楽しみですね。

 

生徒会のページ

3年生「夢講演会」

7月18日(火)に韓国・浦項市から中学生が24名、城南中学校に交流事業で来校されます。その事前学習として、舞鶴市役所国際交流課の坪内様と海外経験豊富な日本航空株式会社にお勤めの東様にZoomでお話ししていただきました📢

特に語学堪能(7か国語)の東さんからは、海外経験から得たものや夢とは「やってみたいの先にあるもの」など教えていただきました!

3年生からも質問が出て、有意義な時間となりました。

夢ってありますか?堂々と夢を語れる人って素敵ですよね🤗

いくつになっても夢は持ち続けていたいものです。

 

この経験を生かして、来る7月18日が良い国際交流になることを願っています🤲

幼児とのふれあい交流事業

子育て広場 さるなぁと さんが城南中学校にやってきました!

ちっちゃな幼児とふれあって、楽しそう🤗

ちっちゃな子が歩いているだけで「かわいい〜」👶

中学生もなんとか気を引こうとしますが「プイッ」とされる場面も・・・😂

抱っこをおねだりされると大興奮🤱

とっても楽しいふれあいの時間となりました😆

【今月の予定】を更新しました

今月の予定 7月1日(土)以降を更新しました。

      通常下校時刻 17:00 校時表・基本時程  

※ 下校時刻のお知らせ

 7月 5日(水)校区一貫教育推進協議会

          完全下校  16:00

 7月19日(水)職員会議
  部活動あり   完全下校   16:00

自動販売機が設置されました!!

城南中学校に自動販売機が設置されました🎉

夏の暑さにも、急な災害にも対応できるようになっています。

業者の方に頑張って設置していただきました💦

みんな興味津々です👀

ルールを守って正しく使用しましょう!

2年生の「総合的な学習の時間」

2年生 総合的な学習の時間 6月30日 

 「自分たちの力で舞鶴を発展させたい!」という思いで【舞鶴市活性化企画】に取り組んでいます。

 今日は、その実現に向けた第1段階として、企画素案を各学習班ごとに社会人講師にプレゼンし、それぞれの内容についてアドバイスをしていただきました。

 生徒たちの新鮮な発想に対する講師からのあたたかい賛同や、複眼的な視点でいただいたご指摘は、今後の学びの深化への羅針盤となることでしょう。

 「総合的な学習の時間の一場面」.pdf

 

 

第41回「中学生の主張大会」 舞鶴市社会福祉協議会会長賞を受賞

6月24日(土)に第41回「中学生の主張大会」が行われました。

城南中学校からは3年1組の鎌倉日和さんが代表として参加しました。

「虐待のある現実」と題して、日頃考えていることや感じていることを中学生の視点で主張し、聴く人々の心を動かしました。堂々とした素晴らしい発表でした。

舞鶴市社会福祉協議会会長賞を受賞しました🎉

 

第68回花まつり写生大会 舞鶴市長賞

第68回花まつり写生大会🌸において、2年4組の山口璃莉さんが舞鶴市長賞を受賞されました。おめでとうございます🎉

昼休みに校長室にて授賞式が行われました!

夏休みには色々なコンクールがありますので、皆さん、たくさん応募してくださいね!

学習評価のページ ・ 部活動のページ を更新しました。

学習評価のページ

 予習・復習の計画や工夫等に活用できる各教科のシラバスなど、学びと評価に係る資料を掲載しています。

部活動のページ

 6月18日までの、運動部活動各大会入賞記録一覧を掲載しました。

 一部は校舎正面に横断幕で掲げています。

 いつも温かい応援をありがとうございます。

「今月の予定」を更新しましました。

 

今月の予定 6月1日(木)以降を更新しました。

      通常下校時刻 17:00 校時表・基本時程  

※ 下校時刻のお知らせ

 6月 7日(水)校区一貫教育推進協議会

  研究部会          15:30

 6月20日(火)授業研究会
  一般学級           13:40
  研究授業( 3年2組、2年1組)14:45 

 6月26日(月)~30日(金)
  家庭学習強化週間/部活停止 期間 
                14:45

 

給食での牛乳の提供について

保護者の皆様へ

給食の牛乳の提供再開について舞鶴市教育委員会から連絡がありました。

 ご心配をおかけしましたが、検査項目に異常はありませんでした。

牛乳提供再開は26日(水)からとなります。

つきましては、25日(火)の牛乳の提供はありませんので、

水分補給について 必要に応じてご配慮ください。

24日(月)の牛乳の提供はありません。

 23日(日)の授業参観・PTA総会・懇談会へのご参加、誠にありがとうございました。限られた時間ではございましたが、大変充実した内容となりました。

 4月20日に給食にて提供されました牛乳についての詳細な検査結果が24日(月)以降になる との連絡がありましたので、 24日(月)給食での牛乳の提供はありません。検査結果がわかり次第、お知らせします。

 昼食時の水分補給等、ご配慮ください。 

令和5年度 PTA第1回企画委員会

第1回学年委員会・企画委員会が開催されました。

 子どもたちを支え、温かく包み込む 令和5年度のPTA活動の第1歩です。

 各学年委員会・専門部会、企画委員会での活動テーマや活動計画について熱心に検討され、本年度の計画(案)が整いました。

 役員の皆様方、ありがとうございました。

  〈 活発な熟議 学年委員会の様子 〉

入学式を挙行いたしました。

令和5年度入学式 5月11日(火)

 保護者の皆様に見守られながら、新たに105名の新入生を迎えました。

 「どきどき・わくわく」学級発表の様子

 入学式開式

 学校長 思いを込めた式辞

 新入生代表 見事な喜びの言葉

 在校生 あたたかい歓迎の言葉

  和やかな学級開きの様子

 

 

ワクワクする学びへ

力を合わせて、今日から よりよい学校生活をつくりあげます。

応援 よろしくおねがいします!!

舞鶴アート・プログラム・デリバリー(筝)

 本校では、毎年舞鶴アート・プログラム・デリバリーに申し込み、「筝」の授業を行っています。
 講師の立道明美先生にお世話になり、全学年全クラスで音楽の授業として実施しています。 
 2月16日(木)は1年生の実施日で、初めて弾く筝に興味を持ちながら、熱心に取り組んでいました。

二年生進路をみすえる日

 2月10日(金)は、府内私立高校の入試日で、本校3年生の大半が進路実現に向けて受験をしました。
 この日、舞鶴市全ての1,2年生は「夢チャレンジテスト」を行い、1年間のまとめとして5教科のテストを受験しました。
 また2年生は、「進路をみすえる日」の取組のまとめとして、集団面接を体験しました。高校入試はもちろん、大学入試や就職試験でも面接はあります。2年生のうちに体験することはとても重要であると考え、自分のいい所や欠点などを客観的に見つめ、自分の将来について考えることができました。

二年生進路をみすえる日についての生徒プリント

 <面接に向け、下書きをします>

<互いに質問を出し合い、練習します>

<ノックをして入室、緊張します>

<いよいよ本番、しっかり答えられるでしょうか>

<スローガンがいろいろな場所に貼られています>

3年生への受験激励メッセージ(生徒会)

 生徒会の提案で、1,2年生から3年生へ受験に向けて激励を行い、他学年との温かい交流の機会とすることを目的に、1,2年生が各自メッセージカードを書き、学級 ごとに掲示物を作成しました。
 2月 3日(金)の放課後、本部役員と1,2年評議員で北舎1階廊下に掲示しました。

小学6年生体験入学

 1月19日(木)校区小学校(中筋・高野・池内)の6年生が本校で授業の体験をしました。
 3年ぶりに本校で実施できたことを嬉しく思うとともに、体験を通じて少しでも中学校に慣れてくれたのではないかと思います。

<体育館に集合、担任紹介のあと教室に向かいます>

<1組教室・・国語(藤井先生)>

<2組教室・・英語(宮田先生)>

<3組教室・・数学(赤木先生)>

<4組教室・・社会(由良先生)>

<生徒会本部による学校紹介>

避難訓練を実施しました

 1月17日は28年前に阪神・淡路大震災が起こった日です。
 本校では6限終了後、ブラインド形式の避難訓練を実施しました。避難訓練があることを生徒に伝えず、地震アラートから避難までを突然行いました。
 生徒たちは慌てることなく、いつも通り机の下に入り、しゃべらず走らず避難経路を通り、整然と体育館に集合しました。
 全校生徒が集合するのに4分48秒でした。グラウンド集合が本来の避難経路ですが、天候不良のため体育館集合としています。災害は起こってほしくないですが、「備えあれば憂いなし」としたいです。

 
<地震発生! 机の下にもぐります>


<廊下に並び、これから避難します!>


<早く来たクラスごとに並んで座ります>


<防災について、しっかり話を聞きました>

新学期がスタートしました

 令和5年1月10日(月)三学期が始まりました。1,2年生は52日、3年生は46日と短い学期ですから、しっかり計画立てて、大切に時間を使い、充実した毎日にしてほしいと思います。

<短時間の縮小版ですが、体育館で始業式を行いました>

<普通に今日から授業が始まりました>

<2年生はクラスで百人一首大会をしました>

2学期が終わりました

 81日間という最も長い2学期が本日終わりました。
 12月はコロナ第8波の影響を受け、多くの生徒が感染しましたが、体育祭や城南祭や総合的な学習などすべての行事が予定通り実施できました。
 今年のまとめや今学期のまとめをし、通知表をもらい、生徒たちはそれぞれ新たな決意で新年を迎えてくれることと思います。
 保護者・地域の皆様には本当にお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

<1年生学年集会>

<2年生学年集会>

<3年生学年集会>

<終業式(リモート)>

 

 

生徒会取組「想いよ届け宅急便」

舞鶴市全中学校の生徒会「舞中8実行委員会」が毎年行っている取組

 ~絆プロジェクト~ 想いよ届宅急便 「クリスマスを最高の思い出にしよう!」

を城南中学校でも行い、生徒たちが作ったクリスマスカードを12月12日と13日に校区にある高齢者施設に届けました。舞鶴市社会福祉協議会様からの赤い羽根共同募金助成金を利用し制作させていただきました。

生徒会取組「想いよ届け宅急便」の様子

第2回ゆる部会を実施

 12月11日(日)舞鶴市教育委員会主催の「第2回ゆる部活」を実施しました。
 今回は、美術部と女子バスケット部の生徒中心に約25名が、スカットボール、スポーツかるた、ボッチャ、アルティメットという競技を体験しました。2回目とあって、生徒たちは初めて行う競技も楽しく活動していました。

<スカットボール>

<スポーツかるた>

<ボッチャ>

<アルティメット>

 

立会演説会を実施

 12月9日(金)4限、令和5年度前期生徒会本部役員を決める立会演説会を実施しました。
 新型コロナ感染拡大防止のため、オンラインでの演説会に変更しました。学級閉鎖をしている1年2組はオンライン投票を行いました。

 どの候補者も自分の意見をしっかり持ち、城南中学校をどんな学校にしたいか、そのために自分ができることは何かをカメラの前で堂々と演説していました。
 運営をしてくれた選挙管理委員の皆さん、候補者の責任者として応援演説をしてくれた皆さん、そして候補者のポスター制作や朝のあいさつ運動に協力してくれた皆さん、お疲れさまでした。生徒みんなで学校をより良くしていきましょう。

家庭学習強化週間【スタメロ】実施中

 城南校区小中学校では、一斉に11月18日(金)~25日(金)の8日間、「家庭学習強化週間」の取組をしています。
 本校では生徒会が中心となり、「スタメロ ~城南にメロディを~」のスローガンで取り組みます。
 目標達成を目指して頑張りましょう!

教職員研修会を行いました

 11月17日(木)午前中は舞鶴市教育委員会から指導主事の先生方に来ていただき、城南中学校の授業について指導していただきました。大変落ち着いた環境の中、生徒たちが真剣に学習に取り組んでいることに感心しておられました。
 午後は1年1組と3年4組の生徒に残ってもらい、社会科で研究授業を行いました。生徒たちがワクワクしながら熱心に取り組む授業をつくるにはどうすればいいか、教師の授業力向上に向けて研修を深めました。

<3年4組 社会の様子>

本時の課題が提示されます

個々のタブレットに課題や地図が送られます

資料を見ながら、まずは自分で考え意見をまとめます

どんな資料が必要か意見を出し合い、新たな資料が送られます

学習班になって討議し、班で1つの答えを出します

熱心に討議する様子に、先生たちも引き込まれています

<教職員研修会 全体会の様子>

研究授業を中心に討議や振り返りをし、今後の授業に活かしていきます。

地域部活動(ゆる部活)実証実験

 11月13日(日)舞鶴市教育委員会主催の地域部活動実証実験における「ゆる部活」が実施されました。
 教育委員会では学校部活動から地域部活動への移行期ということで、いろいろな部活動の実施の仕方を試しています。本校は、その中の「ゆる部活」に協力し、美術部の生徒中心に約30名が、キンボール、ボッチャ、ボードゲーム、ユニカールという競技を体験しました。生徒たちは、初めて行う競技に戸惑いながらも楽しく活動していました。

<キンボール>

<ボッチャ>

<ボードゲーム>

<ユニカール>

京都府総体 駅伝競走大会結果

 11月13日(日)丹波自然運動公園において、京都府中学校総合体育大会駅伝競走大会が行われました。
 雨の中での大会となりましたが、府内から30校が参加し、本校生徒も精一杯走ってタスキをつないでいました。

 女子総合 19位

 男子総合 13位  区間賞 5区3位 谷口 拓海

2,3年生理科出前授業

 11月10日(木)11日(金)の2日間、大阪科学技術センターから橋本様と増山様に来ていただき、2,3年生のクラスごとに理科「放射線の基礎知識」の授業を行ってもらいました。
 放射線、放射能、放射性物質とは何か、人体に影響を与える数値はどれくらいか、など放射線に関する基礎知識を実験を交えてわかりやすく教えてくださいました。生徒たちは、教科書に出てくる内容を深く発展的に学ぶことができました。

<最初に、放射線とは何か、基礎知識を学びます>

<次に、放射線を見る実験を行います(白い線が放射線です)>

<次に、放射線の量を測定します(距離による違い、遮へい物による違い)>

<実験結果を記録し、最後のまとめに入ります>

 

1年生「ふるさと学習」

 11月10日(木)1年生は総合的な学習において、「ふるさと学習」を実施しました。過去2年間は、コロナ禍のため実施できませんでしたが、今の1年生から再開することができました。
 25の事業所に各班ごとに分かれて訪問し、インタビューをして帰ってきます。舞鶴で仕事をしている人たちを通して、様々な課題を見つけ探求することにこの学習の意義があります。自分の将来と結びつけた進路学習や社会におけるマナーや挨拶など道徳的実践力を身につける機会にもしています。
 インタビューしてきたことをまとめ、今後の学習や自分の生活に活かせる良い体験になることを期待します。

<4時間目の学年集会では、注意事項の確認とどこを訪問するかの報告をしました>


<班ごとにまとまって出発します。気をつけていってらっしゃい>


舞鶴市長による「ふるさと舞鶴講義」

 11月9日(水)2年生を対象に、多々見舞鶴市長による「ふるさと舞鶴講義」を実施していただきました。
 今の舞鶴の良いところやこれからの舞鶴の未来についてお話をしていただき、生徒たちは熱心に聞いていました。
 2年生は総合的な学習において、舞鶴の未来や社会について考え、将来の自分につなげる学習を進めています。
 今日の市長のお話を聴いて、また一つ新たな発見があったと思います。
 多々見市長、お忙しい中ありがとうございました。

 講話の前に、市長と市教育委員会のみなさんに生徒の様子やICTの活用状況等を参観していただきました。

吹奏楽部定期演奏会の様子

 11月3日(木)10時より、吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。
 保護者や卒業生、在校生など100名を越える方々に来ていただき、1時間半を楽しく過ごしました。
 3年生にとっては、これが最後の演奏となり思い出に残る演奏家になったと思います。今まで支えてくださった保護者の皆様に感謝いたします。1,2年生はこれからもレベルの高い演奏ができるよう、練習に励むことと思います。

吹奏楽部定期演奏会の様子

城南校区小中一斉授業研究会

 11月2日(水)城南中学校区の小中学校で、一斉の授業研究会を実施しました。
 本校では、1年3組、2年1組、2年3組の生徒が残って、それぞれ社会、美術、数学の授業を受けました。残ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。小学校も中学校も児童・生徒が「楽しくわくわくするような授業」ができるように研究をさらに進めたいと思います。

<1年3組 社会>

<2年1組 美術>

<2年3組 数学>

 

 

 

城南祭のご参観ありがとうございました

10月29日(土)城南祭を実施しました。
多くの保護者の皆様に来ていただき、誠にありがとうございました。
学年合唱コンクールの結果です。城南祭の様子は、近日アップの予定です。

1年生  最優秀賞・・2組  優秀賞・・4組

2年生  最優秀賞・・2組  優秀賞・・1組

3年生  最優秀賞・・4組  優秀賞・・1組

<最優秀賞のクラス>

 

明日は城南祭

明日10月29日(土)は城南祭です。
午前の部の学年合唱コンクールのみ可ですが、多くの保護者の方々の参観をお待ちしています。

合唱プレコンクール

10月25日(火)各学年ごとに、合唱プレコンクールを行いました。
本番の入退場練習と現時点での各クラスの合唱の出来栄えを披露しあう場でありました。
本番まであと5日、クラスが団結し、さらに良い合唱になるようラストスパートをかけて頑張ってください。

<3年生プレコンの様子>

 

合唱練習4日目(10月21日)

 今週の練習が終わりました。これで全クラスの練習の様子をお伝えしました。
 来週の火曜日にプレコンクールが行われ、初めて合唱を披露するとともに、他クラスの合唱も聞きます。
 本番まであと4日、最高の合唱が完成するよう、どのクラスも頑張ろう!

<どのクラスも歌詞を覚え、曲想を確認し、全体を合わせる練習に重きをおいています>

 

 

 

 

 

 

合唱練習3日目(10月20日)

 どのクラスも練習が進み、クラスで独自の練習の工夫が見られます。
 写真では歌声が届けられないのが残念です。

<初めての体育館練習、まずは並び方から>

<視聴覚室での練習は、ピアノ伴奏で歌いこみです>

<武道場前の練習、離れたところでパートリーダーが音量等のチェックです>

 

 

 

合唱練習2日目(10月19日)

 合唱練習2日目、クラスによって練習の仕方が少しずつ変わってきました。
 また、場所によってはパート練習ではなく全体練習をしています。
 来週には歌詞を見ずに歌えるようになっていると思います。

<パート別に練習、男女別に練習、体育館の練習>

 

 

 

 

 

 

合唱練習スタート(10月18日)

 10月29日(土)の城南祭に向け、本日より各クラスでの合唱練習がスタートしました。
 これから約2週間ですが、毎日6時間目になるといろいろな所からきれいな歌声が聞こえてきます。
 さあ、最優秀賞に輝くのはどのクラスでしょうか?

<初日は、どのクラスもパートに分かれての練習が多いようです>

 

 

2年生職場体験

 10月12日(水)、13日(木)の二日間、2年生は職場体験学習を実施しました。
 41事業所のみなさんにお世話になり、大変貴重な経験をすることができました。お忙しい中、城南中学校の生徒のために時間を取ってくださりありがとうございました。
 生徒たちは、自分の将来に向けて夢をふくらますことができたと思います。

 2年生職場体験学習の様子をアップしました。