カテゴリ:授業の様子
舞鶴アート・プログラム・デリバリー(筝)
本校では、毎年舞鶴アート・プログラム・デリバリーに申し込み、「筝」の授業を行っています。
講師の立道明美先生にお世話になり、全学年全クラスで音楽の授業として実施しています。
2月16日(木)は1年生の実施日で、初めて弾く筝に興味を持ちながら、熱心に取り組んでいました。
教職員研修会を行いました
11月17日(木)午前中は舞鶴市教育委員会から指導主事の先生方に来ていただき、城南中学校の授業について指導していただきました。大変落ち着いた環境の中、生徒たちが真剣に学習に取り組んでいることに感心しておられました。
午後は1年1組と3年4組の生徒に残ってもらい、社会科で研究授業を行いました。生徒たちがワクワクしながら熱心に取り組む授業をつくるにはどうすればいいか、教師の授業力向上に向けて研修を深めました。
<3年4組 社会の様子>
本時の課題が提示されます
個々のタブレットに課題や地図が送られます
資料を見ながら、まずは自分で考え意見をまとめます
どんな資料が必要か意見を出し合い、新たな資料が送られます
学習班になって討議し、班で1つの答えを出します
熱心に討議する様子に、先生たちも引き込まれています
<教職員研修会 全体会の様子>
研究授業を中心に討議や振り返りをし、今後の授業に活かしていきます。
2,3年生理科出前授業
11月10日(木)11日(金)の2日間、大阪科学技術センターから橋本様と増山様に来ていただき、2,3年生のクラスごとに理科「放射線の基礎知識」の授業を行ってもらいました。
放射線、放射能、放射性物質とは何か、人体に影響を与える数値はどれくらいか、など放射線に関する基礎知識を実験を交えてわかりやすく教えてくださいました。生徒たちは、教科書に出てくる内容を深く発展的に学ぶことができました。
<最初に、放射線とは何か、基礎知識を学びます>
<次に、放射線を見る実験を行います(白い線が放射線です)>
<次に、放射線の量を測定します(距離による違い、遮へい物による違い)>
<実験結果を記録し、最後のまとめに入ります>
城南校区小中一斉授業研究会
11月2日(水)城南中学校区の小中学校で、一斉の授業研究会を実施しました。
本校では、1年3組、2年1組、2年3組の生徒が残って、それぞれ社会、美術、数学の授業を受けました。残ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。小学校も中学校も児童・生徒が「楽しくわくわくするような授業」ができるように研究をさらに進めたいと思います。
<1年3組 社会>
<2年1組 美術>
<2年3組 数学>