緊急時の対応について
R7 更新
暴風・大雨・大雪・暴風雪警報などが発令されたり、地震が発生した場合、学校では児童の安全確保を優先して以下のような措置をします。
ご家庭でも気象情報に十分ご留意頂き、登下校の安全確保にご協力下さいますよう宜しくお願い致します。
気象警報の発表に伴う臨時休業について
1 舞鶴気象台(大阪管区気象台)から、舞鶴地域に暴風警報、大雨警報、大雪警報、暴風雪警報の内、一つでも発令された場合、次の処置をとります。
(ア)午前7時までに解除の場合、平常授業を行います。
(イ)午前11時までに解除の場合、5校時に登校し、2時間授業を行います。
この場合当日の時間割全てを用意して下さい。
(ウ)午前11時までに解除にならなかった場合、臨時休校とします。
2 舞鶴市に午前0時以降に特別警報が発表された場合は、終日臨時休校とします。
3 その他の警報(洪水警報・波浪警報・高潮警報など)の場合は登校して下さい。
登校後は学校で指示します。
4 休日における部活動については次の対応をします。
(ア)本校での練習及び練習試合について
〇朝7:00の段階で舞鶴に警報発令の場合・・・・自宅待機
〇解除になり次第、活動可
(イ)本校以外での練習試合について
〇朝7:00の段階で舞鶴に警報発令の場合・・・・試合は中止
〇試合先に警報(舞鶴の休校基準)発令の場合・・・試合は中止
〇解除になり次第、本校での練習は可
(ウ)公式試合について
〇主催者の指示に従うが、舞鶴や試合先に警報発令の場合は中止とする。
5 突然の雷については屋外の活動を直ちに中止し屋内に留まり安全を確保します。
下校を過ぎても安全が確保されないと判断した場合は、そのまま学校内で待機し、
保護者のお迎えをお願いする場合がありますのでご了承ください。
6 登校中に警報が発令された場合と、天候の悪化が予想される場合は、
下校を早めることがありますのでご了承下さい。
7 地域の特殊な事情によって登校できないときは、学校までご連絡ください。
連絡先 城南中学校 (75-0137)
※市町村ごとの気象情報等を早く確実に確認できるホームページの紹介
※地デジのデータ放送でも市町村別に確認できます。