2024年1月の記事一覧

1年生「探究的なふるさと学習」

 1月30日(火) 舞鶴引揚記念館 史実の継承係長 学芸員 長嶺  睦 様 を講師にお招きして1年生の総合的な学習の時間に、お話を伺いました。

 太平洋戦争終戦からのシベリア抑留における過酷な状況下での生きる希望や人間愛。そして、できる限りのものを引き揚げ者に振舞い、心からもてなした舞鶴の人々。「引き揚げの史実」を知り、平和の尊さを学び未来へつなげる・・・ 小学校からの学習を改めて振り返りました。

 平成27年には、引揚記念館の収蔵物がユネスコ世界記憶遺産に登録され、大きく脚光を浴びました。

 引揚記念館の現状として、その後のコロナに伴う来館者の減少や、映画「ラーゲリから愛を込めて」の影響で来館者が激増した様子などの推移が示されると、生徒たちは納得した様子でした。更に、抑留や引揚を実際に経験した方々の高齢化等に伴う継承の難しさについて学んだ後、いよいよ講師から「本時の主題」ともいえる2つの課題が出されました。

「引揚記念館の来館者を増やす」には、どうすればいいだろう。
「引き揚げの史実を継承する」には、どうすればいいだろう。

 

 生徒たちがロイロ・ノートを使って、一斉にアイデアを出し合います。

「やっぱり、" 映え" が必要!」「SNSで発信」「シベリアの -30℃ を体験できるコーナーの設置」「ロシアをはじめ各国の方々との共有」「交通の便を・・・」「原点回帰で、ポスターや新聞折り込みチラシの活用」など、様々なアイデアが上がりました。 探究はここからです。


 学芸員の長嶺様には、1年生の4学級を1クラスずつ丁寧にご指導頂きました。誠にありがとうございました。

 

舞鶴引揚記念館のHP

 

消費者教育・金融保険教育 出張授業

 1月24日(水) 3年生が「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」を体験しました。

 まれに見る大雪の日となりました。第一生命保険株式会社様より講師を派遣いただき、外では雪がしんしんと降り積もる中、教室では熱気あふれる大盛り上がりの参加体験型学習が展開されました。

 「ライフサイクルゲーム」はすごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験しながら学ぶことができる消費者教育・金融保険教育教材です。

 

 

 出張授業の実施にあたりご担当いただいたのは本校の卒業生でした。また、京都市内から雪の中を応援に駆けつけてくださったスタッフの方々もいらっしゃいました。  
 充実した学びの場をご提供くださいまして、ありがとうございました。

 

【生徒の感想】(抜粋)

〇 いろいろな保険があり、いつ起こるかわからない人生トラブルもあることもわかりました。お金を使わなすぎてもダメだし貯めすぎるのも良くないとわかったので、自分に最適なお金の使い方をよく考えたいと思いました。

〇 一括で払ったりローンを組んだりすることで、お金の運用の大切さがわかった。1つのトラブルで大きく借金することもあるから気をつける。

〇 将来、自分の人生で起こり得る可能性のあるものについて知ることができてよかったです。今は子供なので、大人に相談をながら素敵な人生を送れるようにしたいです。楽しいゲームでした。本当にありがとうございました。

〇 余計にお金を使うことになったり必要ないものに支出してしまったりする事が無いよう、収入と支出のバランスを考えたいと思いました。今は「絶対ない」と思っていても、起こりうるトラブルはたくさん潜んでいるので、良い話ほど疑うことを大切にしたいです。良い人生を送れるよういろんな知識を身に付けたいです。ありがとうございました。

 

 

他校種体験講座

1月23日(火) 小学校から4人の先生が来校しました。

 京都府総合教育センターにより指定された初任期の教員育成研修講座の一貫で、2学期には京都府立舞鶴支援学校の先生方が本校で講座を受講しました。

 今回は、校区の3小学校から4名の先生が来校しました。先生方は、講義・意見交流等により「本校の概要」と併せて、安心・安全な落ち着いた学習環境の構築や誰もがわかりやすい授業づくり等について、校区の小中学校で一貫して推進する「城南スタイル学びのユニバーサルデザイン)」及び「舞ラーニング城南Ver.」等について再確認しました。そして、第2.3校時には全学年を回り熱心に授業参観をしました。

 校区の小学校の先生方ということもあり、小・中での互いの学校文化の違いや良さ、児童生徒の発達段階に伴う学習指導等に係る相互理解を一層深め、異なる校種ならではの有意義な気づきと納得の得られる、とてもよい機会になったのではないでしょうか。

 

6年生体験入学・保護者説明会を開催しました。

1月17日(水)6年生体験入学・保護者説明会

 好天に恵まれた午後のひととき、校区3小学校の6年生児童と保護者が城南中学校に一堂に会して、生徒会による中学校生活の説明を聴いたり、中学校の授業を体験したり、部活動の様子を見学したりしました。
 参加した児童からは「中学校生活に向けて新しい発見がたくさんある充実した日になりました。」などの感想が得られました。新学期に向けたモチベーションUP!に期待しています。

〇 生徒会による説明

 

〇 授業体験のため体育館から移動します。

 

〇 体験授業の様子 「柿食えば ~」

 4つの学級に別れて、 国語・理科・保健体育・家庭科の授業を体験しました。

 

 

〇 部活動見学の様子

 

 ご多用な中、参加くださいました保護者の皆様、お世話になった校区小学校の先生方、ありがとうございました。