学校ブログ
地域部活動(ゆる部活)実証実験
11月13日(日)舞鶴市教育委員会主催の地域部活動実証実験における「ゆる部活」が実施されました。
教育委員会では学校部活動から地域部活動への移行期ということで、いろいろな部活動の実施の仕方を試しています。本校は、その中の「ゆる部活」に協力し、美術部の生徒中心に約30名が、キンボール、ボッチャ、ボードゲーム、ユニカールという競技を体験しました。生徒たちは、初めて行う競技に戸惑いながらも楽しく活動していました。
<キンボール>
<ボッチャ>
<ボードゲーム>
<ユニカール>
京都府総体 駅伝競走大会結果
11月13日(日)丹波自然運動公園において、京都府中学校総合体育大会駅伝競走大会が行われました。
雨の中での大会となりましたが、府内から30校が参加し、本校生徒も精一杯走ってタスキをつないでいました。
女子総合 19位
男子総合 13位 区間賞 5区3位 谷口 拓海
2,3年生理科出前授業
11月10日(木)11日(金)の2日間、大阪科学技術センターから橋本様と増山様に来ていただき、2,3年生のクラスごとに理科「放射線の基礎知識」の授業を行ってもらいました。
放射線、放射能、放射性物質とは何か、人体に影響を与える数値はどれくらいか、など放射線に関する基礎知識を実験を交えてわかりやすく教えてくださいました。生徒たちは、教科書に出てくる内容を深く発展的に学ぶことができました。
<最初に、放射線とは何か、基礎知識を学びます>
<次に、放射線を見る実験を行います(白い線が放射線です)>
<次に、放射線の量を測定します(距離による違い、遮へい物による違い)>
<実験結果を記録し、最後のまとめに入ります>
1年生「ふるさと学習」
11月10日(木)1年生は総合的な学習において、「ふるさと学習」を実施しました。過去2年間は、コロナ禍のため実施できませんでしたが、今の1年生から再開することができました。
25の事業所に各班ごとに分かれて訪問し、インタビューをして帰ってきます。舞鶴で仕事をしている人たちを通して、様々な課題を見つけ探求することにこの学習の意義があります。自分の将来と結びつけた進路学習や社会におけるマナーや挨拶など道徳的実践力を身につける機会にもしています。
インタビューしてきたことをまとめ、今後の学習や自分の生活に活かせる良い体験になることを期待します。
<4時間目の学年集会では、注意事項の確認とどこを訪問するかの報告をしました>
<班ごとにまとまって出発します。気をつけていってらっしゃい>
舞鶴市長による「ふるさと舞鶴講義」
11月9日(水)2年生を対象に、多々見舞鶴市長による「ふるさと舞鶴講義」を実施していただきました。
今の舞鶴の良いところやこれからの舞鶴の未来についてお話をしていただき、生徒たちは熱心に聞いていました。
2年生は総合的な学習において、舞鶴の未来や社会について考え、将来の自分につなげる学習を進めています。
今日の市長のお話を聴いて、また一つ新たな発見があったと思います。
多々見市長、お忙しい中ありがとうございました。
講話の前に、市長と市教育委員会のみなさんに生徒の様子やICTの活用状況等を参観していただきました。
吹奏楽部定期演奏会の様子
11月3日(木)10時より、吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。
保護者や卒業生、在校生など100名を越える方々に来ていただき、1時間半を楽しく過ごしました。
3年生にとっては、これが最後の演奏となり思い出に残る演奏家になったと思います。今まで支えてくださった保護者の皆様に感謝いたします。1,2年生はこれからもレベルの高い演奏ができるよう、練習に励むことと思います。
吹奏楽部定期演奏会の様子
城南祭午後の部(吹奏楽部・学年合唱)と展示の様子
城南祭午後の部・展示の様子をアップしました。
城南校区小中一斉授業研究会
11月2日(水)城南中学校区の小中学校で、一斉の授業研究会を実施しました。
本校では、1年3組、2年1組、2年3組の生徒が残って、それぞれ社会、美術、数学の授業を受けました。残ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。小学校も中学校も児童・生徒が「楽しくわくわくするような授業」ができるように研究をさらに進めたいと思います。
<1年3組 社会>
<2年1組 美術>
<2年3組 数学>
城南祭午前の部(学年合唱コンクール)の様子
城南祭のご参観ありがとうございました
10月29日(土)城南祭を実施しました。
多くの保護者の皆様に来ていただき、誠にありがとうございました。
学年合唱コンクールの結果です。城南祭の様子は、近日アップの予定です。
1年生 最優秀賞・・2組 優秀賞・・4組
2年生 最優秀賞・・2組 優秀賞・・1組
3年生 最優秀賞・・4組 優秀賞・・1組
<最優秀賞のクラス>