2024年4月の記事一覧
1年生部活動体験③
4月15日(月) 部活動体験の最終日の様子を一部ご紹介します。
奇しくも今日は「舞鶴市の部活動顧問会(市内全中学校の各運動部活動顧問を代表する先生方が城南中に集まり、年度当初の確認等をする会議)」の日でした。来校されたたくさんのお客さんが、礼儀正しく爽やかにあいさつする本校の生徒たちの姿に感心されています。
◇ 剣道部 「" 正しい構え "は、全ての基本に」
◇ ソフトボール部 「念入りなウオーミングアップからの・・」
◇ 陸上部 「今日は、なかなかの大所帯です。」
◇ 野球部 「礼節が人をつくる」(キャッチボールがはじまります)
「こちらもキャッチボール」
◇ 卓球部 「本格的なラリーまで、先生と一歩ずつ前進」
◇ バスケットボール部 「見事なボールさばき」
◇ 女子バレーボール部 「限られた空間で工夫して、ネット際の練習も」
◇ 男子バレーボール部「そとでも、もちろん熱と気迫のこもった練習」
◇ 美術部 「整然と活動 これはもう、美術の授業では?✑」
◇ 吹奏楽部「音とフォームが比例しています✨」
◇ ソフトテニス部 「1年生の活動終了時刻が間近に💦」
部活動について、【学習指導要領】には
生徒の自主的,自発的な参加によって行われる部活動については,スポーツや文化・科学等に親しみ,学習意欲の向上や責任感・連帯感の涵養等,学校教育が目指す資質・能力の育成に資するものです。学校教育の一環として,様々なところで関連付けて効果的なものになるようすれば さらにいいです!
という趣旨のことが示されています。より良い部活動との相乗効果で、より良い学習活動に!!
明日、16日はいよいよ「全クラブ会」で それぞれの部活動に正式に所属します。
中学校生活での新たな世界が、またひとつ広がります。
1年生部活動体験②
春!桜はピークを過ぎましたが、麗らかな天候の中、部活動体験の2日目となりました。半袖でも長袖でも過ごせる最高の季節。しかし、ちょっと動くと汗が噴き出てきます。いやぁ〜、青春ですね🌸
まずは、陸上部
「より速く!より高く!より遠くに!自分の限界を超えていけぇーー」
野球部
「野球しようぜ!(大谷翔平の名言より)」
ソフトボール部
「8名もの1年生が体験に来てくれました🤩久しぶりの単独チームなるかっ!」
卓球部
「昨日は筋トレでしたが、今日は体育館です。スマッシュの速いこと速いこと💨」
柔道部
「未来の三四郎なるかっ!それともYAWARAちゃんの誕生か?」(ちょっと古い・・・)
来週の月曜日も部活動体験です。そしていよいよ本入部となります。
あと一回、部活動体験がありますので、お家の人と一緒に悩んで考えてくださいね。
また来週👋
1年生部活動体験①
今日から部活動体験が始まりました。
ドキドキしながらの部活動となりました🤩いっぱい体験して、いっぱい悩んで、そして3年間頑張れる部活動に出会ってくださいね😁
男子テニス部
「動いているボールを打つのは、難しぃ〜🤨」
女子テニス部
「ボールの速さにビックリ😱目にも止まらぬ速さです🎾」
卓球部
「本日外練習の日です。頑張って筋トレしてます。腹筋、割れるかなぁ〜😁」
剣道部
「日頃のストレスを・・・。いくぞっ、やっっあーー、メン!」
バスケットボール部
「大人気競技です。うーん、かっこいいーー😆」
バレーボール部
「おぉ〜、よくぞ拾った!」「繋がれっ!」
「男子も女子も共に伸びゆくスタイル、合同メニュー(ユニバーサルメニュー)が今年から始まりましたっ!」
顧問も男女関係なく、どんどん教えます。
美術部
「とっても多くの1年生が体験に来てくれました。未来の画伯誕生の予感!」
吹奏楽部
「音を出すのって難しぃ〜😖けど、楽しぃ〜😆」
茶道部
「凜とした空気、ピンと伸びた背筋、滑らかな手つき。どこをとってもかっこよくてしびれます。そしてついでに足もしびれました😀」
「番外編」
生徒会
「より良い城南中学校のため、生徒会の議論は続きます」
今日紹介できなかった部活動、ごめんなさい🙏
また明日👋
4/11 授業の様子
4月11日(木) 「本格的な学習活動」がスタートしています。
本日1時間目の学級の様子を抜粋してご紹介します。
新学期も、授業中に廊下を歩いているだけでは各フロアとも、とても静かで落ち着いた印象です。しかし、一歩教室に入ると自由闊達な協議・チームティーティング・ICTを活用した協同的な学習など、多様な学習活動の場面を見ることができます。
◇ 1年生
学級活動 中学校での1日の生活について、一心に学んでいます。
ワクワク感と集中のメリハリが伝わります。
◇ 2年生
理科(左) 先生の自己紹介や理科の学び方等、授業開きのタイミングでした。
英語(右) 超豪華 ! 、4にんも先生が (たまたまです)
画面に入りませんでしたが、もうお一人先生がいらっしゃいました。
◇ 3年生
数学 協働学習もICT活用も、安定のベテランの域に !
学活 ロイロノートを併用し、1年間掲げる大切な学級目標を決定しています。
生徒による主体的な進行です。
校区で進める「城南スタイル(教育のユニバーサルデザイン)」で、ここからさらに 落ち着いて安心して楽しめる学習環境、互いに深めあえる互恵的な学習環境の質を高めます。
4月27日(土)の授業参観・PTA総会には、保護者の皆様方に各学級の生徒たちの様子や授業の様子をご覧頂きます。ご来校をお待ちしています。
4/10 令和6年度の " おいしい " 給食初日
4月10日(水) 1年生にとっては、中学校で初めてのスクールランチ方式の給食です。
本年度の給食初日となる本日のメインディッシュは「牛肉とごぼうの混ぜご飯」&「ちくわの磯辺揚げ」です。水曜日は混ぜご飯の日なので、いつもに増して「おかわり」が進みます。
「混ぜご飯」の牛の甘みを「グリーンサラダ」がぴりっと引き締め、両者の良さを「こんにゃくの炒め煮」が絶妙に仲立ちしています。そして、「ちくわの磯辺揚げ」が旨みをバランス良く披露して、巧みなバイプレーヤーのように位置付いているところも見逃せません。
「牛乳」と、デザートの「きなこ団子」までを含めて計算された一体感は、見た目以上の味わいと仕上がりです。
◇ 1年生は、今日初めて配膳室で「ご飯・おかず・牛乳」等を受け取ります。
配膳員さんが優しく見守る中、コンテナの分担を相談しているのでしょうか。
◇ 初めての中学校給食の様子
◇ お食事中ではございますが、思い切って聴いてみました。
「おいしい人 ♪ 」
間髪入れない 反応が帰ってきました。
おいしく食べて、午後も豊かに学びましょう。