11/11 11月11日に寄せ
投稿: 学校管理者 (09:00)
11月11日は、「ポッキーの日」「介護の日」「めんの日」「ジュエリーデー」など、実に多くの記念日が重なる日です。
数字の「1」が並ぶことから、“何かを始める日”“一人ひとりの思いを立てる日”とも言われています。
城南中学校では、日常の小さなできごとの中に「自分で価値をつくる」姿勢を大切にしています。
誰かが決めた特別な日を祝うだけでなく、自分たちの手で“意味のある日”を生み出していく。
そんな発想や行動が、まさに「圧倒的当事者意識」であり、「夢を語り合う学校」につながっていきます。
今日という日をきっかけに、「自分にとっての11月11日」を見つめてみましょう。
日々の学びや仲間とのつながりの中で、自分の“輝き”を感じられる一日になりますように。
(城南の森の様子)
(夏の残暑で開花がかなり遅れた金木犀)
※今日の著名人の子育てに関する言葉
カント(哲学者)
「人間は教育によってのみ人間になる。」
教育の意義を端的に表した言葉です。人は生まれただけでは人間らしさを持たず、教育を通じて初めて人格を形づくります。子どもに知識や技術を伝えると同時に、人間性や道徳心を育てることが教育の目的であることを明確に示しています。